当スクールが一番大事にしているのがセラピスト自身の健康管理。
肩こりや腰痛をセルフケアできるような知識を教えていきます。
また、初心者はとかく手首、指を痛めがちですので、授業の進め方にも私の経験を生かし、工夫をこらしております。
日本の「古武術」「合気道」などには、素晴らしい体の使い方がありますね。
それに似ていると思います。
フットリフレクソロジーは、一部「体重掛け」を使う部分もありますが…。
オリジナルのボディケア【シンセティックボディケア】では一切「体重」は掛けません。
それでも「深層」まで圧は入っていきます。
左の動画はいかに「体の重心」を意識してパワーを出すかのデモンストレーションです。
Christopher.Rで教えるフットリフレクソロジーはこの二つの要素やテコの原理で施術ができるように勉強していただきます。
「圧」とは…。
「体重」や「腕力」で入れるものでは無く、「技」で入れるもの…。
正しい施術テクニックに「体力」など必要ありませんよ。